ANDROIDスマホ用のアプリをWINDOWS上で動作させます。
動かすには、エミュレーターと呼ばれるWINDOWS用のソフトが必要です。
ANDROID用のエミュレータは何種類かあり、今回はBLUESTACKSという無料ソフトを使います。
この記事を見て、思う存分スマホアプリをPCで楽しんでください。
それでは今回、アプリを追加していきます。
前回の
参考記事
に続き今回はアプリを追加していく。
BLUESTACKSにアプリを追加する
前回の初期設定後こんな感じでストアのみのアイコンが出ている。
PLAYストアをクリック
同意するをクリック
ここからはスマホと同じように検索していく
インストールする
インストールが終了するとWINDOWSデスクトップにアプリのショートカットができるので、次回起動時にはこのショートカットを使うことによりBLUESTACKSの&アプリの起動が同時にできる。
もちろんBLUESTACKS内にもアイコンが出現。
アプリを起動すると画面サイズがスマホチックになったりする。
最初はマウスでの操作に違和感を感じるかもしれないがうち慣れてくるはず。
以前の記事にあるが、PCのスペックが奨励動作環境を満たしていれば
参考記事
動作と共に音もしっかり出る。
アプリを終わらせるにはBLUESTACKS上のアプリアイコンのXをクリック
BLUESTACKS右上の検索窓から直接アプリを検索することもできる
©2018 Google LLC、許可を得て使用。GoogleおよびGoogleのロゴは、Google LLCの登録商標です。
BLUESTACKSの用途は?
まあ、アプリのインストールまで済めばほぼ目的達成。一度PCでANDROIDアプリが動いてしまうと、この時点で既に当たり前の出来事になり感動が薄れてくる。
用途的にはこの時点で済んでしまったので、この先の深い使い方まではしていない。
なので、動いて喜ぶよりも今後どう使うかによる所となる。
ゲームやるならPCのキーボードよりもゲームパッドがいいとか。
BlueStacksでゲームパッドを使ってプレイする このキーワードで検索すればBLUESTACKS公式ページがヒットしゲームパッドの設定方法が出てくる。
PCメインをメインで使っている方はPC上でスマホアプリが使えるので用途次第ではいろいろ需要がある。
ただ、LINEは基本1アカウントなので、PCのANDOROIDエミュレーターからわざわざやる必要もなくPCでやるならPC版のLINEを使えばいい。
今回はBLUESTACKS専用のGOOGLEアカウントを使って設定からアプリインストールし起動までやってみた。
BLUESTACKSはエミュレーターだが仮想スマホなので、リアルなGOOGLEアカウントを使いアプリ購入などの課金ができる。
その辺りにおいて、使い方に注意する必要がある。
まとめ
BLUESTACKS
・BLUESTACKSをPCにインストールしても無料なので特に問題はない
・ANDROIDアプリのインストールまで終了すれば後はそれなりに使いこなせる
・一度アプリを起動するとなんか当たり前になり感動が薄れていく
・どう使うかアイデア次第で今後絶対に役に立つ
・リアルなGOOGLEアカウントで使う場合は現実に課金できるので慎重に
・BLUESTACKSをPCにインストールしても無料なので特に問題はない
・ANDROIDアプリのインストールまで終了すれば後はそれなりに使いこなせる
・一度アプリを起動するとなんか当たり前になり感動が薄れていく
・どう使うかアイデア次第で今後絶対に役に立つ
・リアルなGOOGLEアカウントで使う場合は現実に課金できるので慎重に
0 件のコメント:
コメントを投稿